ワクチン接種しましたよ。
一年振りですねー。毎年この時期に受けてます。
え? 私じゃないですよ。にゃんこ🐱のワクチンです。
うちのにゃんこ🐱は完全に室内飼いで、外出するのは動物病院のみ。
ペットキャリーに入れられるのは病院に行く時だと、にゃんこ🐱も分かってるのですかね。
キャリーに嫌がって入ってくれないのです。去年も苦労しました😓
なので、今年は、チュールでおびき寄せ作戦。
チュールを見せて少しずつキャリーに引き寄せます。
チュールに釣られてキャリーのすぐ近くまでやってきたにゃんこ🐱
キャリーの中にチュールを乗せたら、「はっ!これは罠では?」と気づいて、スタスタにげてしまいました。
失敗です😅
もう一度チュールおびきよせ作戦。ジリジリと近づくにゃんこ🐱
キャリー近くまで来て何かを察したにゃんこ🐱は、私の持ってるチュールをはたき落とそうとしてきます。
キャリーに入らずに、チュールだけ奪おうと企んでる模様w
自分からキャリーに入ってくれるのを待つのは無理だなこりゃ。
捕獲してキャリーに入れました。最初からそうすれば良かったかも。
病院に着くまでにゃーにゃー鳴き続けてます。
それにしても、デカくなったな。キャリーが狭そう。
病院に着いても、にゃーにゃー鳴き続けてます。
待合室にいた よその猫ちゃんと「にゃー」「にゃー」「にゃー」「にゃー」と会話してるようで、待合室に微笑ましい空気が流れました。
先によその猫ちゃんが診察室に入って、中の様子が聞こえてきたのですが、どうやら何度も病院に通っている猫ちゃんらしい。
カンチョウされて指を突っ込まれて、にぎゃーー!にゃぎゃおーーーー!
と鳴き叫んでる。
それを聞いたにゃんこ🐱が心配そうに「にゃ…。」 とつぶやいたあと、小さく身を潜めて黙ってしまった。
「次は わたちが酷い目に……」
と思ってんのかな?緊張して固まってるの?
うちのにゃんこ🐱はワクチン接種だけだから、さっさと終わるんだけどね。
お尻にチュっと刺され、あっという間でした。
体重は5.5キロ。去年は4キロ台だったのに。相変わらずのぽっちゃりさんだわ。
毛並みがバサバサの原因は、毛玉だそうです。
ブラッシングはしてたけど、毛玉って急にいくつも出来るものなの?
ブラッシングしすぎて毛が薄くなるのもこわくて、そろっとしてあげてたけど、もっとガッツリした方が良いのかな。
ごめんねにゃんこ🐱
毛玉はハサミで丁寧に切ってあげてくださいとのことでした。皮膚を切らないように気を付けて取ってあげよう。
病気ではなかったので良かった。
カンチョウされてた あの猫ちゃん。ウンチが出てないと心配して連れて来られたようですが、話を聞くと、放し飼いをしているので、別の場所で悪い物を食べたのではないか、との事でした。
ええええー! 放し飼い! そんな飼い主いるの?
まぁ島根は田舎なので、有り得るか〜🤔
だったらウンチも外でしてるのでは…。て言うか、毒食べさせられたらどうすんの?と思ってしまったわ。
そんな私は、飼い主として失格なことがもう一つ。
少し前の記事で にゃんこ4才 と書きましたが、5才の間違いでした。
2016年に我が家にやって来たんだった。
我が子の年齢を間違えるなんて。おバカ!
そうかもう5才か〜。おばちゃんね。ぽっちゃりもするわw
ガーーン!
- 関連記事
-
- 今日のにゃんこ (2022/12/03)
- 今日のにゃんこ (2022/04/10)
- ワクチン🐱 (2021/09/08)
- にゃんこ4歳 (2021/07/04)
- 今日のにゃんこ (2020/09/14)
| ホーム |