fc2ブログ
自作小説と漫画・小説感想と、主婦日記のブログです。
△風間公親ー教場0ー

正月のスペシャルドラマの時は内容がすごく良くて好きだったのに、連続ドラマになれば、こうもガッカリしてしまうとは。
無理やりのトリックはショボいし風間のパワハラも嫌悪感しかない。
ガッキーの無責任な母親役にも共感できなかった。
風間教官は現場を見ただけで一瞬で犯人が分かってしまう。
ヒントを部下に一言だけ漏らしただけで、捜査に協力しない。
部下に捜査から検挙まで一人でやらせて、気に入らなければ「交番勤務に」のワンパターン。
これで指導したと言えるのだろうか、説得力がない。
前は警察学校だったからスパルタ指導も見応えあるドラマだったのに。



○合理的にありえない

なにこれ?なんでそうなるの?
ごちゃごちゃと展開が早いあり得ないストーリー。
詐欺じゃないのこれ? ってオチだけど、あり得ない方法であり得ない敵に挑む。というコピーにもあるように、タイトルに「ありえない」と入れてるのは、そういう意味なんだ〜と納得。
天海祐希はどのドラマに出ても安定感あるな。
軽いタッチのドラマなので、気楽に見られます。


△unknown

お互い秘密を抱えた本格サスペンス。
って、どこが?
サスペンスというよりファンタジーだね。
吸血鬼の家族って時点で幼稚なコメディに見える。
毎週の血まみれのウェディングドレスの高畑充希の回想シーンから始まりますが、これも殺人事件に見せかけて実は。ってオチかしら。
ゆるゆると話が進みませんが、ゆるい気持ちで見ることにします。



△わたしのお嫁くん

既視感あるな。
「私の家政婦ナギサさん」「逃げ恥」のパクリかな。

逃げ恥のようなキュンは無いし、ナギサさんのようなお仕事ドラマじゃない。
少女漫画原作だから、そんなもんか。
一応録画で見てるけど、流して見てしまう。
波留さんはラブコメばかり出てないで、もっと内容のあるドラマに出た方が合うと思う。




関連記事

FC2blog テーマ:ドラマ感想 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【2023/05/14 16:35】 | 十六夜日記
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック