私がソロ活を楽しもうと決めたきっかけになった番組。
シーズン3まで行くとは、ネタ切れしませんねぇ。
3話は、デジタルデトックス。
会社にスマホを置き忘れた恵(江口のりこ)は、電車でスマホ決済が出来ないので切符を買い、紙の地図を見ながら古書店街へ。
クチコミ評価で調べることも出来ずどの本を選んで良いかわからない恵は、スマホで検索に頼りきってる自分に気づく。本は自分の手で触れて選ぶ物という店主の言葉に目からウロコ。
その後、ふらっと入った喫茶店で、古書店で出会った男性に「喫茶店でスマホを見ていない人は珍しい」と声をかけられる。
男性の「ネットで本を買うより、たまたま手に取った本に人生を変えられることもある、自分の好みで本を選ぶと世界が狭まる。人間は単純じゃない。」「意見が違う人は敵ではない」
という言葉に感銘を受ける。
そこで恵は、コーヒー専門店へ寄って道具を買って、時間をかけて本格的コーヒーを淹れることに目覚めるのでした。
贅沢な時間を過ごす。
そうそう、これよこれ。私がしたかったのは。
そんな訳で私の今日のソロ活は、車でウロウロして見つけた場所へ行く、行き当たりばったりソロ活。
見つけました。田んぼの中に突如現れるモダンアートなチョコレート専門店。
La chocolaterie NANAIRO
世界の美味しいチョコレート10選にニュージーランドの情報サイトで選ばれたお店だそう。
店内にはキレイな高級チョコが並んでいました。カカオの味が濃くて美味しい。
母の日が近づいたらまた買いに来よう。
(この写真はお店のツイッターから https://twitter.com/chocolatNANAIRO)
窓の外には玉ねぎ畑。
店内でゆっくりお茶したかったけど、水曜日はカフェは定休日だとか。たまたま今日は店舗は営業していた模様。
ひえぇ残念。
テイクアウトでカカオティーをいただきました。カカオの香りではじめての味。
お店の方に、丁寧にチョコやドリンクの説明と、新商品の情報を教えてもらいました。
そうそう、これよこれ。お店の人との出会いが広がるのが良いのよねぇ。
だけど、このお店も本当は水曜日が定休日だった。他にもコーヒー専門店を見つけたけど、定休日だったし。
私は混んでいる店が苦手なので、平日の休日に、空いている時間を狙ってお出かけしてるのに。
恵さんのように有休使って行ければいいのだけど。
- 関連記事
-
- 出西窯 (2023/05/13)
- ドラマ感想 (2023/05/07)
- ドラマ感想とソロ活 (2023/04/26)
- 整骨院へ (2023/04/19)
- 出雲日御碕灯台 (2023/04/12)