2月に今年はソロ活を満喫しよう!と決意したのに、これと言って特別なことは出来ないでいる。
やりたい事行きたいところはたくさんあるのに、休日は溜まった家事や病院通いやドラマの録画を見て一日終わってしまう。
だめだー!😱 これでは今年もつまらない一年で終ってしまうー!
…と、焦ってしまうのは何故だろう?
そこで、今日は何処かで何かやってないか、ネットでイベント情報を検索。
見つけたのは、出雲商工会議所で、マルシェをやっているらしい。
よくわからないけど、ちょっと行ってみよう🚙
手作りグッズやお菓子やハンドマッサージのショップが8店くらい。お客さんもちらほら。
小学生の女の子の描いた絵のポストカードと、コーヒーと焼きいもを買いました。
ハンドマッサージもしてもらいました。
午前中の二時間だけ開催しているそうです。午後からは先生と呼ばれる人の講演会があるらしい。誰が何の公演をするかは分からない。
このイベント、結局何だったんだろ。
ネットで見つけたけど、それ以外で特に宣伝してないし、商工会議所にもポスターも貼ってない。ここでやっていること知らない人も多いんじゃ?
お店の人たちは店を閉めたら午後の講演会を聴きにいくらしい。
もしかして障害者の支援活動だったのかも。
宗教も関係してるのかな。
一般に宣伝してないってことは、特定の人たちに向けてのイベントだったのかな。
でも、たまには行ったことない場所に足を運ぶのも良いですね。
その後は、カレーショップ、ガネーシャ雲南店🇮🇳🇳🇵へ行ってきました。
(同じ名前のお店は全国にたくさんあるみたいですが、チェーン店ではないようです。)
インドカレーってめちゃくちゃ辛いと覚悟してましたが、そこまで辛くなかったです。
辛さを選べるので普通(1辛)にしたけど、甘めだったかな。
カレーもナンも美味しかった。
今度はチーズナンにしようかな。
お店の人はインド人かネパール人らしき人でした。
カレーの味は本場だけど、なんかちょっとイメージ違う。
居酒屋の空き店舗にお店を開いたんかな。建物が純和風。
食器類も普通に100均で売ってそうで、インドっぽくない笑笑
まぁ、いいけどね。異国のこんな田舎にお店を開いてやっていくのも大変ですからね。
カタコトの日本語で頑張ってるお店の人を応援したくなった。
美味しいお店を発見してなんか嬉しい、小さな幸せ。
- 関連記事
-
- お出かけ日記 (2023/03/15)
- ドラマ感想 (2023/03/13)
- お出かけ日記 (2023/03/05)
- ドラマ感想 (2023/03/01)
- ドラマ感想 (2023/02/27)
| ホーム |