fc2ブログ
自作小説と漫画・小説感想と、主婦日記のブログです。
Netflixで「ソロ活女子のススメ」を観た。
独身女性の恵(江口のりこ)が一人で好きなことをして贅沢な時間を過ごす、孤独のグルメのようなドラマ。

おひとりさまを満喫している主人公を見て、羨ましくなった。
というのも、年末にブログを書こうと思って今年はどんな年だったかなとグログを見直してみたら、特にレジャーや外食もしていない、つまらない年だったなぁと自分で驚いてしまった。

ドラマの中で恵(江口のりこ)は気球に乗ったり、リムジンを貸し切ったり、ヘリコプターに乗ったり、さまざまなソロ活を楽しんでいるが、さすがにそこまでは出来ない。
おそらく島根には無いし、やりたいと思わない。
友人を誘っても良いがスケジュールを合わせるのが一苦労だったりする。
自分にできる範囲でやりたいことをしよう! 私も江口さんのようにソロ活を楽しもう!


っていうことで、
早速、先週は島根県立美術館に「北斎展」を見に行って来ました。

島根県出身の永田さんというコレクターの方が2000点もの作品を島根県に寄贈され、県外不出のコレクションだそうです。
北斎というと”冨嶽三十六景”🗻しか知りませんが、若い頃に挿絵師として活躍していた作品などたくさんあって、これが個人のコレクションだったとは、保存が大変だったろうなぁ、などと思ってしまった。
たまには美術館のシーーーーーーンとした空気感を味わうのも良いですね。
(作品の感想は特になし)


そして、今日は仕事が休みだったので、久しぶりに日帰り温泉♨️に行ってきました。
”日本三大美人の湯”と言われる湯の川温泉です。
コロナの世の中になる前に行ったので何年ぶりだろう。

久しぶりに行ったので色々変わってました。
コロナ対策として館内の施設が使えなくなってました。
食堂はやってなくてただの休憩室になってました。
以前は、畳の大広間に漫画やテレビ、マッサージ機が置いてあって、入浴後に自動販売機のアイス🍦を買ってのんびりするのがもう一つの楽しみだったのに、封鎖されてました。

だから、入浴だけをしたのですが、いや〜良かったー!
平日の昼間なので空いてました。内風呂はほぼ貸切でした。のびのびー。
露天風呂におばちゃん三人組が占領していて、入り込めませんでした。
後でわかったのですが、知らないもの同士で話していただけのようでした。
そういうところもソロ活ならでは。
現地で他人との触れ合いもある。人間嫌いだから一人で活動しているわけじゃないので。
なのに、私は入っていけなかったー!
まだまだですな😓

美人になる効き目は不明だけど、リフレッシュには温泉が一番。
毎週通おうかな。

ドラマでも言っていたけど、高級レストランやレジャーの予約をしたくても「お二人から予約可」で行きたくても一人ではいけない場所もある。
アフタヌーンティー☕️のお店が島根にもあるけど、一人では予約できなかった。
3段のティースタンドのやつ。
結構一人では予約できないお店ってあるんだなといろいろ調べて知りました。

そんな人のために、Twitterで活動している「レンタルなんもしない人」が必要なのかなと思ったり。
まぁ、そんな時は友人や家族を誘えばいいかと思ったり。

てな訳で、まずはすぐ出来ることからやってみよう。
今年はお出かけを楽しみます🤗






関連記事

FC2blog テーマ:お出かけ日記 - ジャンル:日記

【2023/02/08 18:59】 | 十六夜日記
トラックバック(0) |
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック