fc2ブログ
自作小説と漫画・小説感想と、主婦日記のブログです。
ブラッシュアップライフ8話

神回だったわー。
人生やり直しの人は他にもいると思っていたけど、やっぱりね。
一話で「宇野真里ちゃんは人生二回目だよね」って、いつもの仲良しメンバーで話していたけど、当たってたのか。
よくできる子には「本当は60歳だよね」とか「人生二回目でしょ」とか言う時あるけど、本当に2周目だとは思わないでしょ普通。
寺田心くんも実は8周目だったりして。芦田愛菜は3周目かな。

役者陣が本当に芝居の上手い人たちだから、不思議な世界でも本当にある出来事のように見えてしまう。
子役たちも上手いわー。

麻美が1周目だと思っていた人生は宇野真里ちゃんにとっての2周目。
宇野真里ちゃんの1周目の人生にいる麻美たち仲良しグループには記憶がなく、完全にパラレルワールド。
それぞれ違う世界線で生きているってことね。

まりりんの言う「悲しいこと」が衝撃的すぎた。
死んでしまうのは麻美だけでなく、なっちやみーぽんもだったなんて。
それも飛行機事故とは。

麻美は人間に生まれ変わるために赤ちゃんからやり直していたのは自分のため。
宇野真里ちゃんは麻美だけでなく、なっちやみーぽん、飛行機事故にあった乗客全てを助けるために、勉強してパイロットになって救世主になろうとしていた。
まりりんがいい子すぎて…。
みんなと仲良くなる人生より人を助ける人生を選ぶなんて。どんなに辛かったろうね。

そしてまた麻美が死んでしまって、とうとう5周目に。
やっと念願の人間に生まれ変わることが出来たのに、まりりんのようにもう一度やり直す人生を選びました。

いやーなんかスッキリした。
来世のことより、今世を精一杯生きることが大切だと気づいてくれて。

来週楽しみー。
四人とも死なずに済む方法はないものか。
一話の冒頭で出てきた4匹の鳩。これは伏線なのでは?と噂されてるけど…。

鳩として自由に生きるのも良いかもね。



FC2blog テーマ:ドラマ感想 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【2023/02/27 22:56】 | 十六夜日記
トラックバック(0) |
◎ブラッシュアップライフ


6話でついに人生4周目突入です。
1周目は市役所。2周目は薬剤師、3周目はテレビ局のプロデューサーの仕事を選び、それぞれの人生を送っているわけですが、もともと平凡な普通の人生だったのだから、人生やり直してもこれと言って大きな変化もなく。

なぜ主人公の麻美(安藤サクラ)は人生を繰り返しているのかと言うと、死後の案内人に来世はオオアリクイだと言われてしまったから。
普通は虫は虫、魚は魚、人間は人間に生まれ変わるのだけど、麻美は徳を積んで無いので人に生まれ変われないらしいのです。
そのため麻美はもう一度自分として生まれた時からやり直し、徳を積もうとしているのだけれども。
何度死んでも、アリクイ→サバ→ムラサキウニと、生物のランクが下がっている気がする。

そうなると、麻美の考える徳を積むって何?
ゴミを拾ったり幼稚園の先生の不倫を食い止めたり、それが徳を積むってことなのだろうか。
麻美は自分が人間に生まれ変わりたいために、つまり自分のために徳を積もうとしているのがいけないのかな。
中学時代の嫌いだった先生を冤罪から助けるのも、本当はやりたく無いのに徳のために渋々やっている。

「徳を積む」の意味を調べたら、「良い行いを重ねておく」ことらしい。
徳とは人に知られず見返りや礼を求めない、損得勘定のない行いだとか。

そう考えると麻美は全く徳を積んでいない。
だから生まれ変わりの生物が食材としてのウニになってしなったのかなぁ。

4周目の麻美はもっと徳を積むためにガリ勉になって、あんなに仲が良かったなっちやみーぽんと疎遠になってしまった。
それでいいの?寂しい人生じゃないの?
生まれ変わりより今を楽しく生きれば良いんじゃないの?

それに、何度も人生をやり直してるなら未来がわかっているはず。ならば大震災や殺人事件、大事故などが起こる前にその場所へ行き、多くの死傷者が出るのを未然に防いだら良いんじゃないの。
そもそも、そんなに簡単に赤ちゃんからやり直せるなら、そこらへんにやり直しの人がたくさんいるのでは。
一話から話題に出ていた生徒会長の宇野真里ちゃんは、いつ出てくるの。
7話の予告に出てきたあの人かなぁ。

普通の人生の同じことを繰り返すのに、面白すぎるこのドラマ。
このまま、おばあちゃんになるまで仲良し三人組でいてほしい。




○100万回言えばよかった

最初から、ゴースト〜ニューヨークの幻 みたいだなぁと思ってたら、もう完全に同じだなぁ。
最後に直木が成仏して終わりかしら。
直木を殺した犯人は身近な人だろうに、交友関係を辿ればさっさと解決するんじゃないの。
荒川良々さんがいかにも怪しいのに。
それでは安易すぎるかな。これで真犯人が良々さんだったら、がっかりだわぁ。

サスペンスというよりラブストーリー要素強め。
テンポが遅くて、もっと面白いかと思ったのに段々飽きてきたかな。

井上真央ちゃんがヒロインじゃなければ観てなかったかも。
いつまでも可愛いなぁ。








FC2blog テーマ:ドラマ感想 - ジャンル:テレビ・ラジオ

【2023/02/15 18:26】 | 十六夜日記
トラックバック(0) |
Netflixで「ソロ活女子のススメ」を観た。
独身女性の恵(江口のりこ)が一人で好きなことをして贅沢な時間を過ごす、孤独のグルメのようなドラマ。

おひとりさまを満喫している主人公を見て、羨ましくなった。
というのも、年末にブログを書こうと思って今年はどんな年だったかなとグログを見直してみたら、特にレジャーや外食もしていない、つまらない年だったなぁと自分で驚いてしまった。

ドラマの中で恵(江口のりこ)は気球に乗ったり、リムジンを貸し切ったり、ヘリコプターに乗ったり、さまざまなソロ活を楽しんでいるが、さすがにそこまでは出来ない。
おそらく島根には無いし、やりたいと思わない。
友人を誘っても良いがスケジュールを合わせるのが一苦労だったりする。
自分にできる範囲でやりたいことをしよう! 私も江口さんのようにソロ活を楽しもう!


っていうことで、
早速、先週は島根県立美術館に「北斎展」を見に行って来ました。

島根県出身の永田さんというコレクターの方が2000点もの作品を島根県に寄贈され、県外不出のコレクションだそうです。
北斎というと”冨嶽三十六景”🗻しか知りませんが、若い頃に挿絵師として活躍していた作品などたくさんあって、これが個人のコレクションだったとは、保存が大変だったろうなぁ、などと思ってしまった。
たまには美術館のシーーーーーーンとした空気感を味わうのも良いですね。
(作品の感想は特になし)


そして、今日は仕事が休みだったので、久しぶりに日帰り温泉♨️に行ってきました。
”日本三大美人の湯”と言われる湯の川温泉です。
コロナの世の中になる前に行ったので何年ぶりだろう。

久しぶりに行ったので色々変わってました。
コロナ対策として館内の施設が使えなくなってました。
食堂はやってなくてただの休憩室になってました。
以前は、畳の大広間に漫画やテレビ、マッサージ機が置いてあって、入浴後に自動販売機のアイス🍦を買ってのんびりするのがもう一つの楽しみだったのに、封鎖されてました。

だから、入浴だけをしたのですが、いや〜良かったー!
平日の昼間なので空いてました。内風呂はほぼ貸切でした。のびのびー。
露天風呂におばちゃん三人組が占領していて、入り込めませんでした。
後でわかったのですが、知らないもの同士で話していただけのようでした。
そういうところもソロ活ならでは。
現地で他人との触れ合いもある。人間嫌いだから一人で活動しているわけじゃないので。
なのに、私は入っていけなかったー!
まだまだですな😓

美人になる効き目は不明だけど、リフレッシュには温泉が一番。
毎週通おうかな。

ドラマでも言っていたけど、高級レストランやレジャーの予約をしたくても「お二人から予約可」で行きたくても一人ではいけない場所もある。
アフタヌーンティー☕️のお店が島根にもあるけど、一人では予約できなかった。
3段のティースタンドのやつ。
結構一人では予約できないお店ってあるんだなといろいろ調べて知りました。

そんな人のために、Twitterで活動している「レンタルなんもしない人」が必要なのかなと思ったり。
まぁ、そんな時は友人や家族を誘えばいいかと思ったり。

てな訳で、まずはすぐ出来ることからやってみよう。
今年はお出かけを楽しみます🤗







FC2blog テーマ:お出かけ日記 - ジャンル:日記

【2023/02/08 18:59】 | 十六夜日記
トラックバック(0) |
女優の山本美月さんがTwitterで妊娠のご報告をされました。
おめでとうございます👶✨

結婚して2年が経ち、そろそろかなと勝手に思っておりました。
最近は連続ドラマなどの仕事を避け、ゆったりしたワンピースの衣装が多いような気がしてました。
夫の瀬戸康史さんが12月のNHKのトーク番組で、「年末は楽しい予定がありますか?」と聞かれ、「あるけど内緒」とおっしゃってました。
「秘密は理由があって秘密」ともおっしゃってました。
今年の漢字は?と聞かれ、「変」と答えてました。
「何が変わるかは来年わかる」とおっしゃってました。
もう、これは絶対そうだよね。年明けに嬉しい報告ある?
っと、思ってたら、やっぱり!

なんて思ってたのは私だけでなく、ファンの反応を見ても同じことを言ってる人が多かったです。
瀬戸康史さん、嬉しさが隠しきれなかったのかな。
親戚のおばちゃんのように私も嬉しくて、赤ちゃん誕生が楽しみです。

山本美月さんと言えば、何年か前まではドラマやサンゲツのC Mの印象から、演技はイマイチのお嬢様女優かと思ってました。
でも、深夜ドラマで無反応無表情の変わり者のオタクの役(鍵のかかった部屋の榎本のような)を演っていて、こんな仕事も受けるんだなぁとイメージ変わりました。
その後、何かのインタビューで「私は漫画アニメオタク」「趣味を分かってくれる人と付き合いたい」とおっしゃってて、気さくで飾りっ気が無くて、一気に好感度上がりました。
だから、瀬戸康史さんと結婚を公表されたときは、なんてお似合いの可愛いカップル!と思いました。

「趣味の園芸」で植物とお話できる妖精なのかなと思わせるホンワカした雰囲気も、Twitterの可愛い投稿も、癒される可愛い人だなぁ。お二人ともタイプが似てて穏やかな家庭なんだろうなぁ。
と、勝手に想像して他人の私もハッピーをもらってました😄

瀬戸康史さんは5日に演劇賞の表彰式があるので、そこで何かコメントされるのでしょうか。
映画「愛なのに」は、まだ観れてません。
瀬戸康史さんが主演男優賞をとった作品なので、ぜひ観たいのですが、R指定だからちょっと観る勇気がいるかも笑😅
瀬戸さんは爽やかな好青年の役が多かったので、野暮ったい男の役もたまには良いかも。

ジャニーズアイドルが一般女性と6年間の交際ののち結婚報告したら、ファンが「裏切られた!」と怒ってますねぇ。
何でー?
プライベートに腹を立てる赤の他人ファンにうんざりしてたので、瀬戸康史ファン界隈は奥様にも優しくて温かくてほっこりするわぁ。

最近の雑誌のインタビューで瀬戸さんが「家族のことを思うと頑張れる」と答えてて、奥さんと二人暮らしのはずなのに家族という言い方が何か意味があるのかなと不思議でしたが、瀬戸さんはもう生まれてくる子供も含めての家族が頭の中にあったのですかねぇ。
よその夫婦のおめでたを喜ぶなんてキモいですね。
でも嬉しくってつい書いちゃいました。
お二人に似て可愛い赤ちゃんだろうなぁ。






FC2blog テーマ:日々雑感 - ジャンル:日記

【2023/02/01 18:43】 | 十六夜日記
トラックバック(0) |