オリンピックまでにCS加入しようかな。と、ずっと考えているけど、忙しすぎて何もしてない。まず何からやれば良いのかも分からないよ〜。さすがにオリンピックの放送は全てしてくれると良いけど、島根だから分かんない。
さてさて今年も職場と家の往復の、同じことの繰り返しの毎日になるんだろうな。けれども推しが輝いていれば私の世界も変わる。コロナが落ち着けば アイスショーに行ってみたいな。生昌磨を見るのが私の夢。試合は心臓破裂しそうだからアイスショーが良いな。
人手不足すぎてやばい会社なので、休めないのが現実。うぐぐ。
明日も仕事なのでブログ更新も今年最後。
来年はどんな年になるのでしょうか。変わらない日々を過ごしそう。平穏が一番ですけどね。
皆様方、良いお年をお迎えください。
宇野昌磨くん、全日本選手権 準優勝
オリンピック代表決定おめでとう✨
最終グループの選手が高得点を次々出し、宇野くんが怪我あけでまだ本調子ではない中、これより高い点出せるのだろうか…。
と、ドキドキバクバクのまま宇野くんの演技が始まりました。
4Tコンビネーション付けられなかったのとリピートが惜しい!それがなかったら300点超えてた?
4Tの転倒は残念だったけど、4回転5回成功しましたね。初戦の時から少しずつ上がってきてると思います。
宇野くんが演技直後はあんまり満足そうにしてなかったので、そこがちょっと悔しいかな。と言うより、ホッとしてた表情かな。ガッツポーズを期待してただけにね…。
後になって知ったことですが、6連で足を捻ったですと? それなのに本番できっちり決めてすごいわあなた!
まぁ2位でも十分すごいですけどね。
なんせ、あの神演技の羽生くんには勝てないわ〜。異次元だわ…。
それと、本田さん本当にライブ配信してくれたんだ。ナウボイスを気にする余裕がなかったから、まさか本当にしてくれてたんだ。宇野くん知ってたのかな。
多方面から応援されてるね!
今日もうまくまとめられなくてヘタな文章ですが、このままですみません。
(雪が、すんごい。明日の朝どうなってるか、そっちが気がかりで……)
トラックバック(0) |
朔の月(さくのつき) 今回は怪我の影響もあり、準優勝とは言え心に残るものがあったと思います。
けれども、いつでも会見のコメントは前向きですね。
指先にまで感情が乗った演技に心を鷲掴みにされ、全身全霊、魂を燃やすように滑る宇野くんのファンになった平昌オリンピックから4年。さらに大きく進化して日本フィギュア界のトップをひた走る宇野くんを、またオリンピックで応援できることが嬉しいです。
本当に怪我だけは気をつけて、万全な状態でオリンピックに挑む事ができますように祈ります。
アメちゃん 昌磨くん、準優勝&オリンピック代表選出、
おめでとうございます❗️
昌磨くんはリアルアスリートであると同時に
氷の上で音楽を体現する演者でもあるので
オリンピックも大会の一つとして新たな自分を見つけて欲しいです。
トップで戦えることと「自分」の演技を融合する素晴らしい大会になることを祈ります。
大丈夫なのか、この会社。
グチグチ言いたくもなるわー。
愚痴ついでに言っちゃいますけど、某ランキングサイトの歴代で好きなスケーター人気投票で、某選手の得票が8割を占めていた件について。
宇野昌磨くんは4%しか票を獲得出来ていない、実は人気がなかったのかw ファン数が少ないということはアンチも少ないのではw
…とツイッターやブログで悪質たちが口を揃えて馬鹿にしてますが…。
ここまでがワンセット。自分たちで作った台本通りに進んで喜んでる意地悪な人たちだなぁとしか思えない。
あちら側の人たち、数日前から投票して!投票して!と必死に呼びかけてましたからね〜。
別のアンケートサイトでは、今季活躍したと思うアスリートのアンケートで、某選手の名前が候補に上がっていないのに、「“その他”で投票して記入欄に名前を書いてください」と、投票の仕方まで指示している。
もしこれで某選手がランキング上位に上がってきたら、「今季試合に出ていないのにさすが!」
ってことになるんだろうなぁ。
ファンがファンの行動をコントロールしていて怖いわ。
ファンの人数が少ないからアンチも少ないってことは、裏を返せば、ファン数が多いあちら界隈は、悪質アンチも多いってことになるのでは?
そもそもあの人気投票は現実的ではなく、宇野ファンが800人しかいないはずがない。これ、直後には出来ませんが時間を置けば同一アカウントでも重複投票出来るやつでした! 何度も投票できる! なら正確な人数ではないんじゃ?
その時は宇野ファンは誕生祭で盛り上がってて、そんな人気投票やってたことすら知らない人は多いと思う。
しかも、Sくんの票が増えてKくんより多い!って喜んでますが。誰のファンが自作自演してるか丸わかりじゃんね。
某選手が去ったらスケオタの80%が居なくなると危機感持ってる人もいますが、そんな心配しなくて大丈夫ですよ。
自分の推しはダントツで人気があって当然。順位や成績が常にトップであってこそ。
優秀な子を持つ教育ママみたい。
ちょっと前にあった人気投票だったかな? 2位の宇野くんに追い付かれそうになってて、「皆んな投票して!絶対負けたくない!」ってツイート見た時には必死すぎて怖かったわ。
何年も前の話だけど、海外の誰がやってるか分からないサイトでダンスが上手い人ランキングってやってて、大野智ファンがSNSで投票を呼びかけて大野くんが世界の3位になったことがあったわ。大野ファンの私でもそれはやりすぎだと思ったわ〜。おっとこれは別の話。
必死に投票呼びかけしなくても一位になれたでしょうに、2位以下を見下すからその一票が清らかに見えない。
夜中に愚痴るとキリがないので、もうおしまい!
ファイナルが中止になっても、いつもと変わらずあくびをしながら練習に向い、さっさと気持ちを切り替えてジャンプをビュンビュン跳んでる。彼なら大丈夫!
…と、あの動画を見て思い込んでしまった。ファンサービスが良いから勘違いしてしまいがちなんだよなぁ。
エマちゃんひとりで送り迎えについて行ったり、モフモフが癒し今日もありがとう の字幕から察するに、ファンに向けてのメッセージというよりも、家族から昌磨さんへ伝えたい慰めなのかな。本当は気持ちの整理に時間がかかったのですね。
そうでしょうよ。私のようなユルファンでさえもダメージ受けましたからね。
息子の気持ちを汲み取って、オフには いちご狩りに連れて行くお母様の愛を感じますなぁ。
勝手な思い込みは良くないと言いつつも、全日本が終わった年内には、宇野くんはすぐにスイスに渡るのかと思ってました。
スイスから四大陸へ出場してオリンピックへ。そのまま世界選手権へ向けてスイスで追込み練習。…と思ってたけど、違うのかなぁ。
ファイナルの代替試合がどこであるかわからないけど、さすがにずっと日本で一人で練習ってことはないですよね。
名古屋フィギュアスケートフェスティバルに出るなら、すぐにスイスに行かないんですね。去年は確か、名フェスの後一月下旬まで日本でお仕事をこなしスイスへ。四大陸は中止で、出るはずだった小さな試合も中止になって、ほとんど試合に出ないまま世界選手権だったような。
昌磨さんは出来るだけ試合にたくさん出たいと考えてるかもしれないけれど、移動を考えるとどうなるか分からない。全日本からオリンピックの間、試合に出るのは可能なのか。
ファイナルをオリンピック後に開催しても意味がないという人もいますが、誰にとって意味がないの?試合に出る意味は選手が決めれば良いことだよ。
それと、オリンピックのショートの滑走順は世界ランキング順ならば、宇野くんは最終グループに入れないのでは。と心配する人もいますが、SPで最終グループに入ることが、そこまで必要なのですか。滑走順ってどれくらい採点に影響するんでしょうか。昌磨さんはあがり症では無さそうだけど、早めに滑った方が変な緊張がなくて良いのでは、と素人は思う。
このままなら鍵山くんが最終滑走になるのかな。逆に良くないかもよ。テンパって失敗しそう。オリンピックまでに他の試合でランキングの入れ替わりがあると思うけど、メダル候補の選手たちが四大陸や他のB級試合に出ると限らないから、このままだと意外な選手が最終グループになりそうですね。
あと、団体戦の翌日に男子ショートがあるので、団体戦フリーに出た選手は負担なのでは、不公平だという意見もありますが。試合での氷の感触を掴むために、個人戦の前に体験しておくのが良いと思うんだけど、どうなんだろう。
世界卓球は6日間だったかな? ダブルス、混合ダブルス、個人、と毎日試合してましたね。卓球に比べると試合時間短いし平気なのでは。体力オバケの昌磨さんなら団体戦の得点よりさらに高い点出してきそうだな。
なーんて。信じて見守ると言いながら、口を出してしまう心配症のママみたいだな。
コロナ禍でさまざまな制限があって、閉塞感やストレスを感じる中でも、昌磨さんは挑戦心・向上心を高く保っているのは、本当に尊敬する。自分の技術をもっとあげようと努力していて、ハタから見ても進化が目に見えてわかるってのが、すごいわ。
全日本のテレビ局の偏り演出が今から予想がつくけど、細かいことは気にせず切り替えていこう。