fc2ブログ
自作小説と漫画・小説感想と、主婦日記のブログです。
ワンピース・オン・アイス  大好評ですね。

SNSでもバズってました。(たぶん)

ワンピファンからもすごく良かったと言っていただいたアイスショー、観に行けないので諦めていたけど、配信があると知って、早速購入しました。


事前に劇場版ワンピースをアマプラで2回観て予習済みです。

アニメで観たあれやこれやのシーン。アイスショーでどうやって表現するのだろうと興味もありましたが、いや〜実に上手く出来てる。

最初の、子ビビちゃんがペルの背中に乗って空を飛ぶシーン。氷の上でどうやるのかなと思ったら、ペルの背中乗ってました。乗ってた乗ってた。

チョッパーがトナカイ化した時は、衣装を変えてたんだね。

チョッパーとウソップが、メリクリたちと戦うあの場面は、スピード感がスケートだから分かりやすかったです。

クロコダイルとルフィの最初のバトル、腹を刺されるシーンはどうするんだろうと思ってたら、砂役の人たちがルフィを持ち上げて、血はプロジェクションマッピングでした。

ただ、残念だったのは時計台の爆弾の場面。

時限爆弾がすぐにでも爆発しそうで危機一髪の時、ペルが来て爆弾を口にくわえて空高く飛んでいき、上空で爆発させ宮殿を救ったあの感動的なシーン。

セリフだけでなんとなく表してたので、何が起こってるか分かりにくかった。

せっかく背後にスクリーンがあるのにプロジェクションマッピングを使えば良かったのに。

著作権的な問題であの映像は使えなかったのかしら。


原作に忠実にそのまま同じなところと、アイスショーならではの演出が混じっていて、斬新でした。

セリフに合わせて芝居をするなら、ただの演劇になってしまう。舞台ではなく氷の上で舞う意味がない。

美しいスケーティングで世界観を表現する、ワンピースオンアイスだからこそ。


スケーターみんなが演技がうまくて熱演でした。宇野くんが最後までルフィで、スケーターたちの中心で座長として立派に演じ切りました。素晴らしかったです。

いい夏でよかった。






FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2023/09/03 23:12】 | 推し事
トラックバック(0) |

1日経って落ち着いて、昌磨君の1年間のあれこれを思い出し、しみじみと余韻に浸っております。

昨日はジャンプ転倒しませんようにー、怪我が悪化しませんようにー、と、そればかり気になってまともにみられなかった。
一晩開けて録画を見たら、やっぱり宇野くんの演技は流れがあって美しいねー。

足のことがあるので構成を下げるのも、やむを得ないと思いましたが、4回転を減らすのではなくコンビネーションを減らしましたか。
宇野くんにとって4回転5本は基本で、コンビネーションの方がキツイのかもね。
最後の3Aー2Aー2Aの三連続は入れようと思えば出来たのに、それを入れるとフィニッシュ間に合わなくてタイムオーバー取られるから、結果やめて良かったです。
誰かが「三笘の1ミリ 宇野の1T」と言ってました。
1Tつけて良かったね。もちろん無意識ではなく計算でしょうけど、頭が真っ白になりそうな時でも冷静なのが、王者の風格です。

アリアを試合で見るのが最後なので、後半ジャンプの怒涛のコンビネーションの完成形が見たかったけど、無理は禁物です。
演技後の大の字になって横たわるの、あの写真あちこちで使われてて笑う〜笑
天井カメラにすぐ切り替えたの、いい仕事しましたね。

それにしても、二週間前から2度も捻挫してたんですね。
「どうしたものか」なんて言ってたけど。本人の口から怪我のことは言わないからなぁ。
現場のカメラ前で足を痛めなかったら、このまま足の怪我のこと言わなかったかも。

宇野くんがインタビューで「今後、どういう形でスケートをやっていくか分からない」と言ったのでファンが引退するの?とざわざわしてましたが、私はそういう意味ではないだろうと思ってました。
これからの自分のスケートを模索中という意味だろうと思いました。  

大きな試合の前にいつも足を捻挫して、年齢的に怪我しやすくなっていると自覚してるのでしょう。
マリニンは今はジャンプが荒削りでジャンプ以外は見応えがない印象。
でも、今後GOEが伸びてジャンプの質を上げたら、今のままでは勝てません。

怪我のリスクを背負ってまでも高難度ジャンプに拘るのか、表現力やスケーティングに特化したスケーターになるのか、何を目指すのか、自分もいつかジャンプが飛べなくなる時が来るのか、色々考えてるのですね。

高橋大輔さんのようにまだなれていない。と言ってました。
結果よりも表現者として。
すでに表現者だと思うけど、宇野くんの中では満足できてないんですね。
今までのようにアイスショーで練習代わりに4回転をバンバン跳ぶのをやめて、ショーでは魅せる演技をする。試合ではジャンプにに力を入れて結果も出す、ってことですね。
試合の結果だけでなく、子供の頃からの憧れの高橋大輔さんのような表現者になりたい。ブレないですね。


でも、今は小さな試合に出なくなったので、場数を踏んでだんだん上げて行くことができなくなったからなぁ。
年長者の戦い方として、試合の間隔を開けた方が良いのかもしれんが。

私は宇野君に連覇してほしいと思うけど重圧になって欲しくない。
キーガンのように順位は上に行かなくても心に残る演技をして、家族を大切にし、引退後のやりたいことも決めていて、スケートだけでない充実した人生を送ってほしいです。
自分の幸せを削ってでも余計なものを背負って欲しくないです。

以前、本田圭佑さんとの対談で、「引退後の準備は何年も前からしておいた方がいい」という意味のアドバイスをもらっていたような。
もし次のオリンピックを基準に引退を考えているなら、今から何かを始めた方がいいと考えたのかもしれません。
そのためにインスタ開設したようなことも言ってました。
年末に宇野くんが「しょーぐんさんの動画に出たい」と言ってました。
しょーぐんさんは「宇野君とコラボしたいけど連絡先を知らない」と言ってました。
ケプトさんも「個人的な連絡先は知らない」と言ってたのは意外でした。
宇野くんは仲良くなったゲーマーさんと今でも連絡を取り合ってると思ったからです。
宇野くんの性格を考えれば、自分から誘ったり誰にでも声をかけたりが苦手なので、インスタを開けて相手からのオファーを待っているのかなと思いました。
現役引退後はプロスケーターになるだろうけど、他のビジネスも選択肢にあるのかも。
もしeスポーツの世界に足を踏み入れるならば、今まで関わったゲーマー以外にも関わりを持つ必要がありますし、全く異業種に行くにしても、扉を開けないと視野も広がらないですから。先のことは考えてないと言ってた宇野くんが、将来を考えるようになったんですね。


それと、プレカンで真凜ちゃんの名前を出したのには驚きましたが、男らしくてかっこいいなと思いました。
自分を支えてくれた人たちの一人であることは間違いないんだし、ちゃんと家族やコーチたちの中に真凜ちゃんも入れたのは
誠実だと思います。
嫉妬するファンに気を使うより、ストレートで潔くて、堂々としてて良いですね。他の人にないカリスマ性があると思いました。

宇野くんのインスタに真凜ちゃんが「優勝」とコメント入れるのを期待して待ってるんだけど笑
真凛ちゃんの裏アカのストーリーでひっそりお祝いしてましたけどね。
遠慮してんのかな。

交際宣言後のマリンマリン浮かれてる昌磨くんを理解できなくて離れていくファンもいますけど、私は好きです。
去年、スイスに彼女同伴でこっそり行ったのがバレて、見苦しい言い訳したり、おじげー配信のチャットで交際について聞く人が現れると不機嫌になったり、ナウボイスも拒否したり、アイスショーで隣にいるのに目も合わさなかったり、昌磨君らしくなくて謎でした。ファンと溝ができた感じがしました。
逆に、真凛ちゃんは匂わせをやめなくて、交際を公表して欲しくてたまらない様子でした。
誰かSNSの使い方を指導する人はいないのか、彼氏のファンに嫌われることばかりして、一体どうゆう子なんだと思ってました。

ところが、交際を公表してからの昌磨君は心の迷いやわだかまりが無くなって、スッキリさっぱり前より良い男になったように(私には)見えます。
真凛ちゃんも控えめになって彼氏の面目を保つことを覚えたようで、大人になったなぁと安心しました。


それにしても、全日本後に一回スイスに行ってたんですね。
いつの事だろう。
樹くんが春休みになる2月に一緒に行くと思ってたけど、ワンチャンネルでお知らせがないので、ずっと日本で調整するのかな。ならばスイスを拠点にした意味がないじゃないか、と思ってましたが。
シャンペリーからも樹君からもスイス滞在のお知らせがないって事は、真凜ちゃんと一緒だったのかな。
前に、ウクライナちゃんのSNSが発端で騒動になったから、真凛ちゃん同伴の場合は、絶対秘密にするように宇野家から依頼されたのでしょうかね。大事な世選前なので騒ぎは避けたかったのでしょうか。
なんでもオープンなのに、スイス行きを内緒にしたのはよく分かんないな。でも言いたくないことまでオープンにしなくて良いので、それで良いか。
理解不能なのが宇野君だけど。



今年の世界選手権は、気持ちよく見られました。上の方まで客席がびっしり埋まっていて、どの選手にも暖かい声援を送ってテレビで見ていても感動的でした。
採点にも特に引っかかるところは無かったです。
文句言ってるのは引退した選手の一部のファンだけです。
推しの引退後は客席はガラガラで、フィギュア界は衰退してくれないと、自分達にとって都合が悪いのでしょうか。
日本選手はどのカテゴリーも大活躍でした。
引退した選手が負けを認められない性格だから、ファンも往生際が悪くなるのも、仕方ありませんが。
自分の期待したように進まないからと、頑張ってる選手を侮辱しないでほしいわホンマ。
でもまぁ、そんなこと言うのはごく一部だし、宇野ファン界隈は幸せなので、どうそご勝手に、自分自身でストレスを溜めていってくださいな。


さてさて、来季の宇野くんが楽しみですなぁ。
ステファンは次のプログラムを決めていそうな感じ。
オリンピックの前の年だから宇野陣営も考えがありそうです。
私はありのままに流れのままに、宇野くんを応援するのみ。









FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2023/03/26 21:16】 | 推し事
トラックバック(0) |

Re: タイトルなし
朔の月(さくのつき)
ここは好き勝手無責任に書いてるだけの、妄想ブログですよ〜 言いたい放題ですみません〜

本当に昌磨くんはすごかった!足を故障してようが、コンビネーションを省略しようが、優勝してしまうってのが、絶対王者ですな。
順位とか点数とか関係なく、私の中では絶対王者です。

会場の雰囲気も良かったですね。私は現地にいませんでしたけど笑
全選手に温かい拍手と声援で、観客も世界一です。

他の選手もシーズンベストが出るほど良い演技が続く中で、そんな中で一位を取るのは難しいことです。
大変なプレッシャーの中よく頑張ったと思います。

日本の選手はみんな良かったですね。
日本選手は勢いがありますね。誰だ衰退していると言ったのは。

足が心配なのに、国別対抗戦や、アイスショーもあって大丈だろうか
S O Iは無理せず、ジャンプなしのプログラムでも良いんじゃない?
おそらく昌磨くんは目立たないようにしてるだろうから、その方がいいと思います。

国別に出るってことは、また大聖堂が見られるってことでしょうか。
楽しみですね



アメちゃん
こんばんは

素敵な記事、気持ち良く読ませて頂きました。

やっぱり昌磨はすごい奴だった!
漫画の世界じゃあるまいし、思い描いたような展開にするのは並のことではありませんよね。

ショートフリー両日現地にて観戦して来ました。
19年のたまアリとは景色を異にして、現地は、どの選手に対しても熱い声援の渦になってました。

フィギュアが好きな人たちの集まりで、例えば、
ボーヤンが出てくると、みんな冒頭の4lzの集中。
失敗に終わると16000人のため息で会場は一体化、
すぐさま励ましの拍手が沸き起こり、これには選手も元気づけられます。

驚いたのは、草太くんのスケーティングです。ともかく伸びがすごくて、敵うものは誰もいません。
映像で観るとジャンプの前では恐々した感じに思えるのですが、リンクを俯瞰した所で観るとスピードは全く落ちず、圧倒されます。

昌磨が言う通り、フィギュアスケートは自分との戦いなので、応援する側もどの選手も良いものはいいし、失敗があったら声援や拍手で励まします。熱い熱い観戦をして来ました!

そして昌磨は勝ちました!これからは優勝にこだわらなくてもいいポジションを得たと思います。ずっと応援して行きます。







コメントを閉じる▲
世界フィギュア選手権 優勝おめでとう㊗️

二連覇おめでとう🎉


不調だったと思えない。なんなの〜この男は!

調子悪いって何? 絶好調だったら何点出てたの?


優勝者インタビューもしっかり者で、プレカンでも周りへの感謝の言葉を口にして、3人並んだら可愛いし、

もう、何なの〜この男は。


書きたいことはたくさんあるけど、頭が回らなくてまとめられない。 もう限界。寝ますー。

疲れて眠いので明日また書きますー。


おめでとうどざいました。

今季はずっと連勝でお疲れ様でした。最後まで立派に成し遂げました。

本当に美しい人です。





FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2023/03/26 00:18】 | 推し事
トラックバック(0) |
大丈夫 絶対大丈夫。

たとえ一個ジャンプを失敗したとしても、ぜんぜん問題なし。無理なくやってくれ。ぜんぜん余裕だから。

…と、自分に言い聞かせていた、きのうから。

なんなのー❗️

足を痛めて万全ではないのに、なんなのー? 104.64点って凄すぎるやろ!


4ー2は、予定通りだからいいとして、スピンのレベル取りこぼしてるんだ。足を気にしてか、慎重になりすぎて硬かったかな?

……なんて思ってたら、スピンはレベル4だったわ。速報値って誰が表示してんの。違うことあるのか。昌磨ファンさんは下げられてる!と騒ぐ人は少ないけど、ちょいと適当すぎやしませんか、フジテレビ。速報値が違うことあるけどさ。


宇野くんも、二つ目のジャンプ降りた時と、3アクセルが決まった時、ニヤッと😏してませんでした? 顔に出ちゃうよね。

私もテレビの前でキャーキャー👏大騒ぎでしたわよ。

始まる前の、笑顔のない硬い表情の宇野くん。落ち着いてるように見えたけど、緊張してたのかな。

宇野くんは状態が悪い時の方がいい演技が出来る人なのかもしれない。今までもそうだったような。

演技直後のインタビューの、まだ汗がダラダラ出てる時だと言うのに、冷静に自己分析し言葉に出来るのは、いつも通り変わらない宇野くんでした。ガッツポーズが出るくらい嬉しい心境だったろうに、すぐに気持ちを切り替えるのがすごいわ。大人ですなぁ。

私なら有頂天になってアホなこと口走りそう🤣 インタビューされる事ないのでいらん心配ですが。


宇野くんの出番が近づくにつれ、心臓バクバクがどんどん強くなって、体に悪い!

あー久しぶりよーこの感じ。自分が試合に出る訳じゃないのにドッキドキに緊張する〜。

頻繁にあったら死んじゃうよ私。


後半のスピンの前に入れられた新しい振り付け。ジャンプみたいなの。あれかっこいいね。あんなに跳ぶんだ。

名前あるのかな。あれ。次のプログラムにもぜひ入れて欲しい。


とにかく。本当にお疲れ様でした。足を休ませてフリーに備えてください。治れ〜治れ〜。

フリーも心臓バクバクになりながら応援するからねー。





FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2023/03/23 23:45】 | 推し事
トラックバック(0) |
楽しみに待ってました。
Amazon prime video で観られましたよ!

2019年の5×20全国ツアーとは別に、東京ドームで映画撮影のために開催された1日限りのライブ。
2021年に全国公開され興行収入ランキングで一位になった嵐初のライブフィルムです。
島根では映画館でやってませんでした。
全国何ヵ所でやってたんだろ。それなのに実写映画一位って、さすが嵐ですな。
活動休止中もファンが寂しい思いをしないように、嵐はいろんなことをして楽しませてくれるなぁ。


嵐は良い! この人たちは本当にプロフェッショナル。アイドルという括りで語ってほしくない。
この5人じゃなければ嵐になれなかった。誰一人欠けてはいけない。
奇跡の5人だね。

嵐だけでなく大勢のスタッフが作り上げたものなんだけど、完璧なエンターテイメントで感動する。
こだわり抜いた演出、プロ集団の作り上げた芸術作品だ。
5人それぞれがステージで生き生きしてるなぁ。

嵐は歌も上手いんだよ。ユニゾンだけでなくハモリパートやコーラスに分かれていて、主旋律に引っ張られることなく音程を外さない。しかも踊りながらステージを移動しながら。
踊りや次の舞台構成に気を取られると歌は手を抜いちゃいそうなのに、ちゃんと歌ってるの偉いわ。


大野くんのソロダンスが最高!
大野くんはダンスがうまいと言われているけれども、特に嵐ファンで無くてテレビの歌番組でしか観たことない人にはわからないと思うんだよ。テレビでは大野くんだけにスポット当たらないからね。


大野くんも宇野昌磨くんもさほど身長は変わらない。
手足は長くないけどキレキレでダイナミック。一つ一つの動きがかっこいいのは一緒だね。
普段は自己主張しなくて目立とうとしない、ぼんやりしてるのにステージに上がるとなんでこうなっちゃうの−!ってギャップがまた良き。
メンバーみんなが、汗だくになって声を張り上げて、観客に手を振って、最後の最後まで力を緩まず魂を込めてくれているのが伝わるだけに、やっぱりねー、ファンとしては嵐サイコー!って思っちゃうわ。

私は現地に行くのは諦めてるよ。チケット取れるわけないと最初からわかるもん。
テレビで見ただけでこんなに感動するのだから、会場にいた5万人は、さぞかし夢の中だったでしょうね。いいなぁ。


今年は松潤が大河だし、他のメンバーも忙しいけど、2024年は25周年なので、5×25ツアーで復帰すると、私は勝手に決めて待ってる。
ネットニュースは取材なしで嘘を書いてるから、読む価値はないので本気にしてませんが、休止中もファンを飽きさせないように次々と配信してくれるのは、いつか復帰するためだと思ってるので、その日をいい子にして待ってます。







FC2blog テーマ: - ジャンル:アイドル・芸能

【2023/01/22 16:25】 | 推し事
トラックバック(0) |
全日本フィギュア優勝おめでとう㊗️

世界選手権代表おめでとう!


大差で優勝すると思っていたけど、宇野くんの演技が始まったらドキドキ。

優勝できるか、ではなく、ジャンプ全て決まるか、何点出るのか。そこが気になって祈りながら見てました。

前半二つのジャンプをミスった時は、えええどうなってしまうの〜。後半絶対失敗できないじゃん!

と、不安がよぎったものの、さすが王者です。

予想外のアクセル3連続!

途中から音楽と遅れてきてるのに気づいたので、宇野くんどうするんだろうと思ってたら、音楽が終わってもスピンをしっかり回り切ってたわ。一点失うよりレベル取る方が良いですもんね。


四大陸出ないなら、それまで試合はない?

G線はもう最後? 物足りない〜。


ええっと、選考基準? 私も分かりませーん。

去年と今年でなぜ基準が違うのか。都合よく作られてるね。

宇野くんが苦言を呈した? 場が凍りついた?

大袈裟でしょ。そんなに大したこと言ってない。

「僕は分からない」前置きして、「嬉しくない」というのは自分の感想を言ったまで。

「不満に思ったのはどこか」と聞いたのは記者。宇野くんは不満だと言っていない。

誰かの名前を出して言ってもいない。

ぜーんぜんおかしな事言ってない。ましてや謝る必要もない。

宇野くんの発言に腹を立ててる人たち、友野くんや草太くんのファンではなく、引退選手ファンなんだね。

いつもはスケ連に文句言ってるくせに、なんで今回はスケ連擁護なんだ?

いつも会見やインタビューで、回りくどくて遠回しに発言するのは引退選手の方でしょ。なんで宇野くんが何か言うたびに事を荒げようとするんだ。「言うべきではない」ってねー。あんたこそ、もっとひどい暴言吐いてるじゃん。

たしかに含みのある言い方ですが、宇野くんがこれ以上何も言わないなら、無関係の一般人ファンが勝手に想像して文句言わないで欲しいわ。

血の滲むような努力をして試合で練習の成果を発揮するために、選手たちは一生懸命スケートに打ち込んでる。

だから一つ一つの試合は大切なのですよ。

いろいろな思いがあるでしょう。

何も分からないただのファンは、黙って見守るのみ。


そんなわけで、大きなカレンダーはすでに設置済み。Blu-rayも購入済み。

来年も地味に応援します!





FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/12/26 22:14】 | 推し事
トラックバック(0) |

Re: タイトルなし
朔の月(さくのつき)
他の2人に失礼とは思いませんでした。そんな意味で言ったのではないと明白でしたし。
自分のために言ったのではないのも安易に想像できました。
先の影響まで考えての発言じゃなかったかもしれませんし、感情的なものだったのかもしれません。
私たちが何を言っても昌磨くんの本心はわからないので、勝手に想像して言いたくないと思います。
特に私のような何もわかってない人間は見守るのみです。
昌磨くんの家族は、スケートに集中するため煩わしいことを避けるよう気を使ってらっしゃるので、騒ぎすぎない方がいいと思います。

ですが、本音を言うと、妥協を許さない彼らしく、やっぱり男らしくて勇ましい男だったと思います。
立ち向かうことのできる気持ちの強さを持っていると言うか。胸を張っていいと思います。
無関係のファンがSNSで声をあげるより、選手本人が言う方がどれだけ大きなことか良く分かりました。
そして当事者関係者の皆さんには、昌磨くんや選手を守って欲しいと願います。


アメちゃん
全日本優勝おめでとうございます。
そして世界選手権代表おめでとうございます。

本当にドキドキしました!
連戦で疲れているのに後半まとめにきましたね。
さすがです。終わってみれば当然のことと思うのですが、
やはり緊張します。

代表会見の発言では昌磨くんの別な面も見れてよかったです。
周囲のことにどれだけ関心があるのか見せない一面がありましたが、
しっかり関心と感情(この場合怒り)を見せてくれました。
他の選ばれた選手に失礼と言う意見もあるでしょうが、
それ以上に選抜の分かりにくさを代弁したというのは大きいと思います。
昌磨くん、試合以外でも一つ一つ善い経験をして、
更に大人になっていってもらいたいですね。

良いお年をお迎え下さい。

コメントを閉じる▲
いや〜 すごかったわー。

めちゃ怖かったわ。ドキドキだよ。

すごい!

雪が。

猛吹雪の中、運転するの怖かったわー。


え? この話じゃない? 宇野くんの全日本フィギュアですね。

雪の中こわごわ運転して帰って間に合いましたよ。


絶対一位になると思ってたから不安はなかったですけど、氷の調子が合わない? のかな。スピードが出難い氷だったのですかね。いつもより慎重に滑ってるように見えました。

他の選手が転倒する中、6分間練習で感じた違和感をキチンと調整してくるのはさすがです。

新調した衣装を他のものに戻すのも手段ですね。

さすが日本のエースです。


頭ひとつもふたつも抜きん出ていて、独走しているので、メディアは面白くないんかな。

ライバル対決!誰が勝つか分からない!って風にしたいのだろうけど、宇野くんが圧倒的すぎて結果が予想出来るからなぁ。


ただでさえ仕事が忙しいのに雪で納品の荷物が届かずバタバタゴタゴタで、うちに帰ればネット回線が天候のせいか繋がり難いわで、クリスマス気分でいられない。

でもスーパーのチキン🍗とケーキ🎂があればご馳走です。

クリスマスプレゼントに宇野くんのBlu-ray も届いたし、良いクリスマスだわ。


さてさて、明日はフリーですね。

宇野くんの満足いく試合になれますように。がんばれー。





FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/12/24 21:50】 | 推し事
トラックバック(0) |
宇野昌磨くん
グランプリファイナル優勝おめでとう㊗️

ジャンプは滑らかで軽々跳んでいるように見えました。
演技中に何度も観客席から拍手が起こるのもわかります。ジャンプだけでなくスピンもステップも別格でした
私の好きな手を前に出す振り付けのところで観客が沸いてました。わかる〜。

さすがファイナルだけあって6人とも素晴らしかった。
レベルの高い選手たちの中で優勝するのはすごいことです。
だけど、技術力と芸術性と高難度ジャンプの総合力があるのは宇野くんだけに思います。

練習から調子が良かったみたいだし、安心して見ていられました。
小さなミスがあったとしても、崩れない自信が感じ取れます。
ネイサンは「この人は失敗しない」と確信を持って見ていられましたが、宇野くんにも同じ心理状況で見ていられます。
以前、宇野くんはネイサンのようになりたいと言ってましたが、そう言った意味でネイサンに近づけたのかもしれません。

とはいえ、勝てそうなら3連や4−3は無理して跳ばない方針で行くんでしょうか。
優勝したから良いんだけど、鍵山くんが復帰したらこのままではいられません。
予定構成通りジャンプが全て入った完成形が見たいです。

宇野くんは他の選手より群を抜いてるとか、別格とかの感想を呟いている人を多く見かけました。
私も他とぜんぜん違うなぁと思いますが、具体的にどう表して良いのか。
ジャンプ以外の部分の、芸術性、表現力の素晴らしさは言葉では説明しにくいです。

例えばピアノなど楽器の演奏で、譜面通り忠実に演奏すれば上手いのか。
カラオケバトルで音を外さす高得点を取れば上手いのか。
それと似てる。

もちろん譜面通りに演奏するのは大事です。
でも美しい演奏をする人は、タメや余韻を残して演奏しているような。
クラシック音楽は指揮者によって全然違うこともあります。
もちろん演奏者が違えば同じ曲でも全然違う。
譜面通りと言っても、音楽記号の「快活に」「歌うように」の解釈の違いもあるでしょう。
音と合わせるだけなら、指揮台の上にメトロノームを置いとけばいい。でもそれだと人を感動させる音楽にはならない。

俳優で例えると、セリフが無い無言の時でも、見ている人に心の中で何を考えてるのか伝わる演技をする役者は、上手いなぁと思う。
台本に書かれていない部分もきちんと芝居で伝えられる人が良い役者と言われるのかなぁと。

それと似ているのかな。決められたエレメンツを順番にやれば良いだけでない、心惹かれる何かが宇野くんにはあるのですよね〜。
背中や肩の動き、指先や目線まで行き届いた、身体中から湧き出る表現。
言葉にすると曖昧だけど、身体で表現できるのが宇野くんだと思う。


そして、マスコミは、マリニンVS昌磨と煽り過ぎですよ。
草太くんが2位だったじゃないですか。
テレ朝は4時回転半さえ跳べば優勝できると思ってる? 4回転アクセルってボーナスポイントでも付けられるんでしたっけ。
4回転の申し子かもしれませんよ。でもフィギュアスケートはジャンプだけの競技ではないなとマリニンを見てると思う。
前にも書いたけど、高校生のダンスバトルを見ているようにしか思わない。
ジャンプ以外はぎこちなくメリハリがない。
若さなんですかねぇ。これからどうなるかわからんけど。

草太くんもノーミスですごく良かったです。
でも、何だか気になる部分があって、気になりすぎて演技に心が動かされない。
ジャンプとジャンプの間、長い助走部分で両手を下げて普通に周回しているような歩いているような滑り方、ジャンプのために休憩しているのかなと思ってしまう。
特に3Aに入る前はスピードが落ちて転倒するかもとヒヤヒヤする。
採点には影響ないかもしれません。でもそこを直せば(私の)印象はだいぶ変わるのに。
だけどそこ以外は綺麗でした。もっと他の曲も見てみたいと思いました。


豊かな表現力って何だろうと考えて、素人がいろいろ書いてみました。
多分、どの選手も熱心に練習して、表現力を養うために努力していると思います。
でも人々に共感される演技は誰にでも簡単にできることではなく、難しいなぁと思います。
譜面通りに、つまり教わった振り付け通りに滑れば良いということではないような。
ピアノ演奏でミスタッチしたり、演劇でセリフを噛んだら、その人は表現者としてダメなのか。人の心を動かす表現力は、そんなことは関係ないですからね。


若い選手が宇野昌磨くんを憧れの選手として名前をあげるのは、こういうことかなと思います。
技術面はコーチがレッスンできますが、表現面は練習して身につくものではない気がします。


それと試合後のいつもお決まりの流れ。
引退した某選手ファンブログたちは、相変わらず宇野くんの優勝が気に入らないらしく採点にイチャモンつけてて、アホらしいなぁと。
Hくんと宇野くんの4ループが、0.3点しか差がないのは闇だそうです。競技フィギュアの衰退だそうです。
あと、観客席がガラガラ〜。
こればっかり言ってますな。
卓球の国際大会はいつもガラガラですが、卓球ファンはそんなこと何も気にしてないよ。
ましてや、○○選手が出てないから〜なんて言う卓球ファンはいないよ。

推しが引退したのなら、フィギュア界の衰退を心配していただかなくて結構ですよ。
よほどのインフルエンサーでない限り、個人のTwitterやブログで言ったことや、マイナースポーツの一部ファンがイチャモン言ったところで、世間は誰も注目していないし見たとしてもすぐに忘れてしまうことですけどね。


私を含めファンはただのファンに過ぎない。
試合で良い結果が出れば嬉しいし、コーチとの良い関係に和むし、プライベートの報告も、そんなことまで知らせてくれてありがとうと思う。
ファンのすることってそれだけでいいかなぁ、と思います。
私は好きだなー可愛いなーかっこいいなーと自分で勝手に盛り上がる、ただそれだけのファンでいようと思います。

私は仕事が忙し過ぎて体もきついけど、宇野くんの笑顔が見られて良かったです。元気をもらいました。
ありがとう。
優勝おめでとうございました!








FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/12/11 21:45】 | 推し事
トラックバック(0) |

Re: タイトルなし
朔の月(さくのつき)
こんにちは。こちらはだんだん寒くなって来てまして、天気予報に☃️雪だるまが付いてます。

ショートは昌磨くんに似合わないしあまり好きでなかったのですが、見るたびに好きになってきて、どんな曲も自分のものにする昌磨くんマジックだなぁと思ったりして。

まだあと何試合かあるので、これからどう仕上がっていくのか、楽しみですね。

バブリーな人気って笑笑
私も昌磨くんの人気は今くらいがちょうど良いと思っていて、行動しにくくなったら可哀想なので。
陰から静かに見守る応援で良いですよね。
現地に行かないけどテレビで応援してる人はたくさんいるでしょうし。
有名になればバカに見つかると言ったのは有吉さんでしたっけ。

彼も迷惑なファンにうんざりしてた時もあったかもしれませんが、昌磨くんのスケートは相手を黙らせる必殺技ですから。
スケーターとしての宇野昌磨を、私はのめり込み過ぎず、自分のペースでで応援していきます。





アメちゃん
おはようございます。

昌磨くん、おめでとうございます!

穏やかな良いお天気が続いています。
昌磨ファンの心模様のように晴れやかです。
後で考えれば当たり前のようですが、
先週末はハラハラドキドキ落ち着きませんでした。

フリーは最初からお気に入りでしたが
ショートもどんどん好くなって来ますし、
G線上のアリアも滑る度に深みが増して見えます。

実績からワールドは間違いないので
ワールドには4T~3Tも調整してくると思います。
ファンは欲張りですね!
(4回転が5本入るプロがどれ程の覚悟か)

フィギュア界を取り巻く喧騒には、昌磨自身が一番
経験済みなので上手く対応して行くと思います。
それにしてもガラガラとか煩いですね! 逆に
こちらとしてはバブリーな人気はご辞退させて頂きたいくらいですよ 笑



コメントを閉じる▲
余裕があるなぁ。

貫禄が出てきたわ。

まだ伸びしろあるのがすごいわ。

まったくもう〜。わざと狙って99.99点出すなんて、さすがだわ笑

演技だけでなく点数まで記憶に刻印されたわ。やるなー。

あ、宇野昌磨くんのグランプリファイナルのことですよ。


4ー3は跳ぶ気あるんかね。跳ばなくても良いと思ってる?

ていうか、まぁどっちでも良いか。

そこまで4ー3にこだわる必要ないかな。安全に行った方が良い時もあるし。

逃げるは恥だが役に立つってことわざもあったわ。

自分の戦う場所を選べ。逃げると言う選択肢もあるって意味だったかな。


それより、あのステップがレベル3なのは何故だろう。

新ルールが分からん。

スケカナもNHKもレベル3ですね。作り替えた方がいいんじゃ? 何が足りないか原因が分かってるなら。

最終的に納得いくものに作り上げていけたらいいですね。


さあ明日も、宇野くんの満足できる演技ができますように。



FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/12/09 23:17】 | 推し事
トラックバック(0) |
よかったよかった
優勝すると思っていたけれども、ドキドキして見てました。

最初の4Tにセカンド付ければ良かったのにね。
最後の3Aは最初から単独にするつもりだったように見えました。
それでだいぶ点は失われたけど、想定内だったのかな。
エッジを付け替えて確認出来ないまま本番だったので、慎重に行ったのかもしれません。
とりあえずこの試合は点数が何点でも優勝できればいいから、4−3や3連を回避しても勝てる自信があったのかもしれません。
それでもあの高得点はすごい。

去年の今頃もそうだったけど、今がピークを持ってくる時じゃないので、少しずつ上げていけば良い戦略なのかもしれません。
まだまだ余裕があるし、本気を出せば後10点以上は出ると本人も周りも分かってるように思うので、全然不安がなく見ていられる。

最後の二つのスピンがいつもより音楽と遅れているように思いました。
入りがちょっとでも遅れるとフィニッシュに間に合わなくなるから怖い。
間に合わせようと焦って、最後のスピンがレベル取れなかったのかもしれないね。
他の選手と比べても、エレメンツ以外の部分に振り付けがびっちり組み込まれてるから、忙しないね。
全然息が上がってないのもすごいわ。

草太くんの結果が出て手を叩いて喜んでたのは、自分の優勝ではなく草太くんがファイナル決定したからでしょ?
いいなぁ、友達っていいなぁ。
今の日本男子選手は、なごなごしてていいなぁ。
ピリピリした空気がない。

インタビューで真面目に話しているのに何処か面白いのが宇野くんだわ。
ファンではない一般の人からも、演技中は男らしくてセクシーなのに終わってからたちまち可愛くなるのなんでー?とか、
インタビューが好感もてて良いね、とか言われると、嬉しくなる。

宇野くんの中にあるイライラモヤモヤを撃退できるのは、多分ステファンだけだと思うので、ファイナルまでスイスで調整できれば良いのに。
靴問題があるなら靴職人の橋口さんも連れて行けば良いんだよ。

調子が上がらない中でも勝てるのが宇野くんの凄み。
総合力があるのは今の選手では宇野くんだけかなぁ。

さあ、次はファイナルですね。
これからだんだん良くなりそう。
もしかして6人中4人が日本人もあり得るかも。







FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/11/20 11:38】 | 推し事
トラックバック(0) |
二位発進おめでとう。

淡々と落ち着いてますね。

直前まで不安だった4Fが決まったのは良かったけど、まさかの4Tがががが!

コンビネーションがいつも行方不明に。

戻ってこいよー。

宇野くんの落ち着きっぷりからも不安を感じないし、フリーで逆転すると思うので

ファイナルは確信してるけど、表情は暗いなぁ。

宇野くんの中で何かイライラ歯がゆいものがあるのですかねぇ。

まぁ、世界一になった者しかわからないジレンマですかなぁ。

日本にばっかりいないでスイスでジャンプの矯正してもらえばいいのに。


観客席のUNOバナータオルがすごい。

皆さん静かに応援してらっしゃるけれど、熱は伝わってきた。

私もお家で応援するよ。

フリーも頑張れーー!





FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/11/18 23:43】 | 推し事
トラックバック(0) |
宇野昌磨くん
スケートカナダ優勝おめでとうございます。
朝、ショートの記事を書いてからすぐ、ネットニュースで結果を知りました。
結果を知ってから試合を見るとドキドキ感が半減だけど、それでも宇野くんの演技は結果や点数だけじゃ無いんだよ。
ずっと見ていたい、スケートする姿をただただ見ていたいと思えるんだよなぁ。

ジャンプはちょっと決まりませんでしたね。初戦だし大きなミスでは無いので、まだこれから調整していけば良いですよね。
まずは4−3が決まってよかった! 同じこと去年も思ってたような。
ショートで失敗してトゥループのコンビネーション苦手なのかな〜と思ったところで、フリーで決めるというね。
細かいミスはあまり気にならない。宇野くんが余裕の雰囲気を漂わせているので、こちらも不安もなく余裕で見ていられます。
さすが最年長、ってか。
実力があるのに謙虚なのは大人のかっこよさですね。


カナダは投げ込み自由なんですかね。背中にポンって当たった時に宇野くんも笑ってたのが微笑ましかった。
キスクラで後ろからショーマーショーマー言ってたのは、現地の子かな。日本人かな。
だんだんコロナ前の状態に戻ってきましたね。
見てる側はまだコロナが気になるけど、選手にとっては歓声や声援や温かい拍手は、力になるのかな。

宇野君はこの後どうすんだろ。日本に帰るのか、スイスに行くのか。
靴問題があるけど、ショートのタイムオーバーの調整とブラッシュアップしてもらわないと。


それと! 宇野くんのDVD &ブルーレイが出る?
詳しくは分からないけど、絶対買わなきゃ。
オリンピック終わったことだしそろそろ出る頃かなぁと思ってましたよ。
もう〜買ってしまうわ〜 買うやろそりゃ。ちょろいわ〜。
UNOグッズがまた増える〜 


なんかウキウキするね。止まんないね。推し活は。








FC2blog テーマ:フィギュアスケート - ジャンル:スポーツ

【2022/10/30 22:16】 | 推し事
トラックバック(0) |